News

12/2(日) 開催:LGBT表現について考えるシンポジウムのお知らせ

2018.11.26

以下のようなシンポジウムを開催します。ご参加いただければ幸いです。

【第4回メディアと表現について考えるシンポジウム】

それ「実態」とあってます?メディアの中のLGBT

日時

2018年12月2日(日)

13時30分~15時30分(受付:13時開始)

会場

東京大学福武ホール地下2F 福武ラーニングシアター

(アクセス: https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

 

登壇者

隠岐さや香         (名古屋大学大学院経済学研究科教授)

藤沢美由紀        (毎日新聞記者)

ブルボンヌ          (女装パフォーマー、エッセイスト)

増原裕子            (株式会社トロワ・クルール、アクティビスト)

 

司会

小島慶子            (エッセイスト、東京大学大学院情報学環客員研究員)

主催

  • メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)
  • 東京大学大学院博士課程リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」教育プロジェクトS

協力

  • 東京大学大学院情報学環 林香里研究室

概要

今年は男性の同性愛を描いたドラマ「おっさんずラブ」がヒットする一方で、性的少数者に対するヘイト的な特集を組んだ月刊誌『新潮45』の事実上の廃刊が決定するなど、LGBTに関する表現や言論のあり方が話題となりました。現在、LGBTという言葉の認知度は65%(2018年・日本法規情報株式会社調べ)。不正確な記事や、ステレオタイプな表現をする娯楽番組も散見されます。メディアが伝えるLGBTに関する情報や表現を当事者たちはどのように受け止めているのか、実態とのズレはどのようなものなのか。当事者や記者、専門家をお招きして、LGBTをめぐる表現のあり方について議論します。

注意事項

※ 入場無料・事前登録不要

※ 取材のご希望の方は、1128日(水)までにmedi.diversity@gmail.com(東京大学IHSプログラム事務局)までご連絡下さい。当日、取材の方以外は、イベント進行中の録画、録音と生中継をご遠慮ください(写真は差し支えありません)。

※ 写真・映像・音声などを記録することと、その記録されたものをIHSプログラム活動で使用する可能性があることをあらかじめご了承ください。

Buzzfeedに林のコメントが掲載されました

2018.09.01

「 Abemaが非公開にした「くそババア」罵倒映像 過激化するネットテレビの2つの問題」でコメントをしました。

https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/internet-television

 

I have renewed my website!.

2018.08.02

『メディア不信 何が問われているのか』を出版しました

2017.11.29

『メディア不信 何が問われているのか』を出版しました。2016年にシカゴ、ロンドン、ベルリンから得た経験とデータで今日のメディア不信のグローバルな状況を描写しました。

12/16 第2回メディアと表現について考えるシンポジウム 「徹底検証 炎上リスク―そのジェンダー表現はアリか」

2017.11.02

第2回 メディアと表現について考えるシンポジウム
「徹底検証 炎上リスク―そのジェンダー表現はアリか」

日時:2017年12月16日(土)13:30-15:30 (開場 13:00)
会場:東京大学大学院情報学環福武ホール地下2階ラーニング・シアター
(マップ:http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/
私たちは、本年5月に開催したキックオフシンポをきっかけに、テレビ、新聞、インターネットなど、さまざまな媒体上の表現のあり方を考えるグループ「メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)」を発足させました。
今回のシンポジウムでは、メディアに関わる各界の専門家、実務家をお招きして、番組や広告など、メディアの表現が実際にどのようにつくられているのか、いまなぜ「多様性」がキーワードとなるのか、そして、メディア表現のリスクとは何かなどについて、具体的に話し合います。同時に、現代社会における言葉と映像の可能性と今後の課題についても議論します。
普段何気なく接しているメディア表現について、あなたもいっしょに考えてみませんか。

登壇者

鎮目博道 (株)テレビ朝日/AbemaTV、報道局クロスメディアセンター
/編成制作局制作部プロデューサー
髙田聡子 マッキャンエリクソン・クリエイティブディレクター
千田有紀 武蔵大学社会学部教授
伊東正仁 損保ジャパン日本興亜 取締役常務執行役員
小島慶子 エッセイスト

司会

治部れんげ ジャーナリスト/昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員

事前参加登録

リンク:http://www.kokuchpro.com/event/9ecda5ef43407ed9decb39362c7857a2/
※問い合わせ先
medi.diversity@gmail.com

主催

メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)
東京大学大学院博士課程教育リーディング・プログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」

2017年10月2日付日本経済新聞にインタビューが掲載されました

2017.10.15

7/24 のレクチャーはキャンセルになりました

2017.07.06

7/12 18:30 より: ブックトーク 『コレクティヴ・ジャーナリズム――中国に見るネットメディアの新たな可能性』を出版して

2017.07.03